解体の流れ

ご依頼から完工まで、


安心の解体プロセス

初めての解体工事でもご安心ください。


株式会社ゼロ・インターナショナルでは、

お客様に寄り添いながら、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。


以下は、実際のご依頼から施工完了までの一般的な流れです。

解体の流れ

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

お問い合わせ・ご相談

まずは「お問合せフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

この際に、お名前、ご住所、解体する建物の詳しい情報をいただければ、

より迅速な対応をとることが可能になります。


・建物の構造(木造、鉄骨造、RC造など)

・建物の他に撤去が必要なもの(物置、粗大ごみ、不用品、庭木など)

・建物の階数や規模

・周辺道路の情報(接続道の広さや間口)

・解体希望日

・解体後の土地の活用法(建て替え、駐車場など)

などをお知らせください。現地調査の日程もこの段階で調整いたします。

※お急ぎの場合は、机上にて即日見積り(概算)をお出しすることも可能です。

現地調査・ヒアリング

専門スタッフが現地に伺い、お客様立ち合いのもとで現地調査を行います。

解体する建物や、残す部分や撤去が必要なものなどを、現場で詳しく尋ねながら打ち合わせを行うことにより、

正確なお見積書を提出することが可能になります。

また、対面で詳細を確認し合うことにより、トラブルの予防にもつながります。

周辺道路や近隣状況も、現場の担当者が詳しく確認し、情報を見逃すことなくしっかり収集します。

お見積りのご提出

調査結果をもとにお見積りを作成いたします。お急ぎの場合は即日、概算見積りが可能。

アスベスト調査費や残置物処理費用等も含めた詳細な見積りも、翌日にはお出しできます。

お客様に内容を丁寧に説明しながら確認していただきます。

工事の詳しい内容や施工方法も、このときに併せてお知らせします。

ご契約

お見積書の内容を詳しくご確認いただいて、打ち合わせの内容と相違などがなく、

金額にもご納得いただければ、契約書を発行し契約成立となります。

解体工事を行うときには、各省庁への届出が必要になりますが、関連書類の作成や届出は基本的には無料で当社が代行いたします。ただし、別途費用が必要になった場合は、その分をお客様に請求させていただきます。

工事前の準備・近隣挨拶・届け出対応

解体工事を行う前の準備として、お客様には電気、ガス、電話などの解約または停止業務、配線の撤去などの

手配を行っていただきます。作業は専門業者によって行われ、設備等は解体前に撤去されます。

お客様側での手配が難しい場合は、お気軽に当社までご相談ください。

当社では、解体工事前の準備として近隣住宅を回りご挨拶をして、工事内容や騒音などのご説明をさせていただきます。

また、必要な行政への申請・届出も当社が責任を持って対応いたします。

足場・養生、建物内部造作撤去

建物の解体には高所での作業が必要となるため、解体工事前には足場を設置し、工事で発生する騒音や埃やチリや万一のときの火災などにも備えて、防音シートや防炎シートなどを用いてしっかり養生を行います。

※近隣に建物が全くない場合など、現場状況によって設置をしないケースもあります。

養生をした後は、手作業で撤去作業を開始します。分別解体のために、窓ガラスやサッシ、瓦、建具、住宅設備、断熱材、石膏ボードなどを取り除きます。

建物本体の解体

建物本体の解体は、重機を用いて行います。

建物の構造体である梁や柱や屋根や壁が残った上屋を取り壊し、基礎を掘り越します。

なるべく埃が舞い散らないように、水を撒きながらの作業となります。

廃棄物の分別・処理

解体で出た「廃材」を木材・鉄・プラスチック・コンクリート・ガラスなどに分別してから搬出します。

許可を受けた業者による適切な処理が必要なため、当社が責任を持って処理いたします。

整地・お引渡し

建物解体後は、地中に廃材が残っていないことを確認し、さらにその下のコンクリートの有無を確認し、

問題がなければ地面を平らに整地します。

解体後の更地を駐車場として活用する場合は、アスファルトやコンクリートで舗装したり、

砕石を敷いたりお客様のご要望に合わせた工事を行います。

整地をした後は状態を最終確認していただき、お引渡しとなります。

工事完了後

建物を取り壊して1ヶ月以内に、建物の所有者は「建物滅失登記」を申請しなくてはいけません。

そのときには「取毀証明書」「印鑑証明書」「資格証明書」などが必要となります。

不明な点がございましたら、遠慮なく当社までご相談ください。

建物解体では、廃材が残らないよう慎重に工事を進めて参りますが、解体完了時や新築建物完成時に万一廃材、

コンクリート、塩ビ管、木クズなどが見つかった場合は、当社が責任をもって対応させていただきますので、

その旨を迅速にお伝えください。

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

ボタンラベル

解体工事に不安のある方へ。

✅工事中も担当者がしっかりフォロー!

✅急なご相談や変更にも柔軟に対応!

✅面倒な役所への申請や書類作成も代行!

✅地域住民への配慮(騒音・粉塵対策)も致します!

✅アフターフォローも万全!

ボタンラベル

ご相談・お見積りは無料です

はじめての方も、他社と比較検討中の方も、まずはお気軽にご相談ください。